人材派遣における弊社の取り組み
Our Approach

  • TOP
  • 人材派遣における弊社の取り組み

マッチングミスは何で起こるのか?

私たちが人材派遣事業を行う上で、他人材サービス(派遣や紹介に限らず)を利用したお客様から過去の失敗談をお伺いする機会がよくあります。
よくある内容から、えっ本当に!?と思わず耳を疑いたくなるようなケースまで事例は様々です。

人手不足の中、お金と時間をかけてやっと紹介された人材が、社内・社外関わらず挨拶ができない、同じミスを繰り返す、自分本位の理由ですぐ辞めてしまった。悪質なケースですと、身分証の偽装や、日本語が話せず意思疎通が図れない人物を紹介されてしまったなんて話しも…。

では、何故このような事が起こってしまうのでしょうか?
悲しい事ですが、その理由は明確で「マッチングミス」が一番の原因です。

昨今のDX を謳い、IT やシステムに頼りきったシステマチックなマッチングのみで、人材をお客様に紹介してしまう派遣会社もあるようです。登録スタッフの「情報だけを取得」し、身元や資格の現物確認等の責任を事前にするつもりのない派遣会社をブロックすることが、ミスマッチの防止に繋がります。

こんなお悩みはありませんか?

システマチックなアプリでマッチング。確かに簡単で楽だし、早いけど…。
互いのコミュニケーションが取れない故に、マッチング前に企業側にもスタッフ側にもこんな不安を抱える可能性が高いです。

企業側
スタッフ側
これらの失敗は派遣元のマッチンミスが原因です これらの失敗は派遣元のマッチンミスが原因です
誠実!安心!安定!の対面登録
登録人材全員に対面面談を実施 登録人材全員に対面面談を実施

単なる人材ではなく、誠実な人財を派遣

弊社では、登録スタッフに100%「対面面談」を実施しています。(※WEB面談を含む)
登録スタッフへの面談専用の事業部であるCNC(コーディネートセンター)にて、お客様の業務を実施する上で必要となる要素を持つ人物であるかどうか、弊社職員が責任を持って判別した上で派遣先へご紹介させていただいています。

登録情報の乱獲を目的とした右から左への機械的作業ではなく、人と人とのやり取りが可能な「人財」の登録と、それら人財の就業拡大を大切に誠実な人材提案を心掛けています。

対面面談を経た人材とは

一定の精度を保った人物

●清潔感などの見た目の印象等の把握がある人物
●登録の為の行動がしっかりととれたかの把握がある人物
●人としての対面時の心象、対応要素を把握できた人物

把握ができた人物

●身分証、資格証明書などについて現物の目視確認が実施された人物
●相互認識、相互理解の向上が図れる人物

対面面談時の具体的な確認ポイント

一般常識の有無(時間を守れるか、言葉遣い、態度・姿勢)、身だしなみが整っているか、清潔感はあるか、職歴の詳細、不安事項の確認など。企業側、スタッフ双方のために、相互認識を持った誠実な対応ができる動線を用意しています。

人材派遣をご検討の方へ

弊社では様々な導線を確保し、多様なニーズにお答えする為の体制整備をしています。
なぜなら、対応が困難で手間暇などの負担が一番かかる部分において誠実な対応をすることこそが、お客様や登録スタッフ双方に貢献できる一番の近道だと知っているからです。 本来の派遣会社のあるべき姿である、お客様と登録スタッフの相互調整を法令遵守しながらサポートする使命を全うして参ります。

もちろん、スピード感や簡易的・安易的な対応を求められるケースにおいては、利便性の高さを優先し手軽なWEB登録のみも可能です。まずは貴社の課題やご要望などをお気軽にご相談ください。

ドライバーの派遣についてのご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


03-5619-4633
営業時間:平日10:00〜18:00
© 2020 EXPRESS AGENT Inc.